ソフトモヒカンにしてください

ソフトモヒカンにしてください

39歳。企画系サラリーマンの雑記です。趣味のマラソン、子育て、漫画の感想など綴っていきます。

2日連続ランニングをするようになって、

こんにちは、ランニングが趣味のソフモです。

8月の目標は先月と同じ月間60km。先月はあと4キロまでいきましたが未達成です。
今月こそは!と思うものの、9日間ばかり走ることができませんでした。

雨だったり、夜の飲み会だったりとなかなか都合が合いません。やっと先週の木曜日と金曜日に走れましたが、走れるときにサッと行って来ないとチャンスは無くなるので、そこを意識したいと思います。

先週は、木曜日の夜に走り、翌日の朝に走り、と2日連続とはいえ間は12時間以内での2回走り。

困ったことは、ウェアが乾いていない!ということ。
特にソックスが乾いていないのが困りました。
以前もブログで書いたC3fitのソックスです。

sofmohi.hatenablog.com


これがないと、靴擦れしやすくなるのと、アキレス腱への負担が気になるのと、厚手のソックスなので他のソックスで愛用のasics GT2000-NYを履くとフィット感が心もとない。慣れは大事ですね。

ランシャツは、何枚も大会の参加賞のTシャツがあるので大丈夫。
ランパンもサーフィンに使えるQuicksilverのストレッチ素材の水着があるので大丈夫。
キャップは少しくらい湿っていてもどうせ汗で濡れるから大丈夫。

ソックスは、、、ちょっと気になる……、生乾きで履くと匂いとか臭くなったりしないかな?


迷った結果、結局生乾きで履くことにしました。

これからまた連続で走ることも増えるだろうし、気に入ったソックスでそれ以外は履きたくないと思うくらいなので、もう一足購入しようと思いました。

ちなみにランパンの水着代用はおすすめです。濡れても乾きやすいし、動きやすいし、軽いし。
難点はポケットの少なさ。
でもポーチとかスパイベルトとか使えば問題ないから、それも大丈夫かな。


心入れ替えて、好きなアイテムも増やして、ランニング生活を楽しみたいと思います。

それでは〜(・ω・)ノシ

【コーヒーメーカー】小さなお子さんがいる家庭ではステンレス製のサーバーがおすすめ

こんにちは。コーヒー好きなソフモです。

家でコーヒーを飲むときは、コーヒーメーカーで入れています。

ステンレス製のサーバーのコーヒーメーカーが欲しかった

今使っているのはこれ。

象印 ステンレスサーバーコーヒーメーカー 5杯用  EC-KT50-GD

象印 ステンレスサーバーコーヒーメーカー 5杯用 EC-KT50-GD

コーヒーメーカー EC-KT型|商品情報|象印

象印のコーヒーメーカーです。
このコーヒーメーカーの良いところは、サーバーがステンレス製の魔法瓶になっているところ。

このコーヒーメーカーにする前には、サーバーがガラス製のものを使っていました。
息子(5歳)にはコーヒーいれているときにキッチンに来てはダメだよと伝えているものの、危なくて場所を考えながら使っていました。

ガラス製サーバーの良いところは見た目でコーヒーの量がわかるところ。あと危険と表裏ですが温め直しの保温ができること。安価なこともメリットでしょうか。

でも保温ができるのは、ホットプレートのような部分が熱くなるので、小さな子どもがいる家庭では、そこも危険ポイントです。

保温については魔法瓶タイプであれば温め直しの必要がなく、温かいままで置いておくことができて、安全です。

コーヒーを淹れたあとにも飲み終わるまで待たずに片付けができるのも地味なメリット。ガラス製だと保温の関係上、出しておかないとぬるくなっちゃいますからね。

コーヒーメーカーじゃなくでコーヒー淹れられるけど。

コーヒーは一人分とかは、ドリッパーを使って淹れることもあります。

ドリッパーにフィルターをセットして、挽いたコーヒー豆を入れて、少しのお湯で蒸らし、お湯を何度かに分けてお湯を注ぎ、コーヒーを抽出。

手順はカンタンですが、毎回味が違ってしまってなかなか美味しく入れられないんです。不器用なのかな。

それに比べてコーヒーメーカーだとセットするといつもだいたい同じ味で美味しく飲むことができます。粉の量を間違えなければ、

原理としてはお湯をポタポタを注ぎ、出てきたコーヒーをカップやサーバーで受けるというシンプルな構造です。

ですのでコーヒーメーカーを選ぶときはあまり深く考えず、何人分作れるか、サーバーはガラス製かステンレス製か、で候補を絞り込み、キッチンにおいて親和性のある色味があるかで選びました。

コーヒーメーカーの選び方

うちの家庭だと、

  • 4、5人分を淹れられること
  • ステンレス製のサーバーであること
  • ミルは必要ないこと
  • 本体の色は黒であること

で選定しました。
選び方はざっくりなんですが、いいなと思うものは色が気に入らなかったり、色が良いなと思うとミル付きだったりで値段が上がってしまい、ちょうど良いのはこれだけ?くらいな確率で見つけました。

きっかけはガラス製のサーバーが割れてしまったことが購入の直接のきっかけです。
ガラス製のメリットとしても書いたように、サーバーだけで購入することもできますし、値段も1000円前後なので、サーバーだけ購入しても良かったのですが、保温されたい!と思い購入に踏み切りました。

シンプルな構造なので壊れるとしたらガラスが割れるくらいですよね。

今度の相棒は割れることがないので、ず〜っと使いたいなと思います。

ちなみに

コーヒーメーカーで淹れないとき、ハンドドリップでも淹れないとき、もっと手軽に淹れるときには、ブルックスのこれを使ってます。

コーヒーマニア

濃いめで淹れられるのでブルックスの他のシリーズより美味しいです。

それでは〜(・ω・)ノシ

はてブ3つで人気エントリーに載るの?

こんにちは。最近ブログのPVについて意識し始めたソフモです。

はてなブログを始めるにあたっていろいろなブログを読者登録させていただいています。

他のブロガーさんの記事が参考になります

読者登録しているのは、興味のあるトレーニング系やミニマリスト系、セミリタイア、ブログで稼ぐ系、自分に知識はないけどエンジニアの方のコードの話、同い年くらいのパパブログ、ブログ初心者向けのエントリーなど。

ブログ活動をどのようにやっているのかを参考にしながら、日々更新しています。

ブログは継続することが大事。
楽しんで書くことが大事。
誰かの役に立つことが大事。
隙間時間に下書きする。

とかとかいろんなブログのコツを少しずつ学んでいます。

そういった中で見逃していたコツが、「はてブ3つで人気エントリー掲載」というもの。

最近やっと堂々とスター☆をつけられるようになりました

僕のこれまでの1ヵ月半くらいのはてなブログ生活で、やっとスター☆の使い方がわかってきたところ。
けっこう気軽にスター☆つけていいんですね。面白かった!いいね!応援してます!共感!おつかれ!などいろんな感情でスター☆つけてます。
僕の投稿した記事にも日々いろんな方からスター☆をつけてもらえて嬉しいです。なので僕も他のブロガーさんの記事にスター☆つけています。
嬉しいサイクルは繋いでいけるといいですね。

ちなみにスター☆は、最初おっかなびっくりつけていて1個とか、ちょっと面白くて2個とか出し惜しみしていましたが、ここのところは感情に任せてたくさんつけて回っています。

ジワジワPV上がってきたんですよ

で、PVの話なのですがおかげさまで徐々に伸びてきていまして、アクセス数を見るのが楽しくなってきました。それで、どうしたらもっとPVが増えるのかなとまた他のブロガーさんの記事を読み漁っていたら「はてブ3つで人気エントリー掲載」とあるではないですか。

はてブは時々使っていて、それこそ後でじっくり読みたいとか、見返したいなと思うものにつけています。

なので僕の記事はそんな対象じゃないので、はてブ3つで人気エントリーといわれても、どこか違う星の話をのようで自分ごとではありませんでした。

色々なブログで書かれていることは、

ということ。
なるほど〜。

じゃあ僕も今度やってみようと思い、今までブックマークついているのかな?と通知を見返していたら、いくつかの記事でブックマークをつけていただいていました。

ということでセルフブックマークしてみましたよ。何事も経験、チャレンジです。

一定期間が過ぎている可能性もありますが。チャンスにかけてみますか。

とはいえ、これからも無理せず、自然とはてブ3つつくような記事投稿を目指したいと思います。

最後に

はてブをいただいたブロガーさん、ありがとうございます。そして、気づかずでごめんなさい。
(いいね返しや、コメントバックみたいにありがとうを伝えるのってどうしたらいいんだろう)

ブログは自分が楽しんで、誰かの役に立つ記事書いて、喜んでもらえて、僕もライティングスキル向上や思考の整理ができるという点で楽しくやってる趣味ですが、交流というのもまたブログの良さですね。
はてなブログ、もう一段階はまりそうです。

それでは〜(・ω・)ノシ

追記

(2017.8.11 21:32)
ブックマーク3つつけていただきました。ありがとうございます。
人気エントリーにというのは間違いですかね?(注目のブログ」に掲載いただきました。

つかの間の1人暮らしの食事シリーズ「セブイレブンの冷凍パスタ」

こんにちは。妻が帰省中のため数日間1人暮らしのソフモです。
1人のときの夕食は何を食べますか?

一人暮らし

僕は幸か不幸か、1人暮らしをしたことがありません。38歳にもなって何を二十歳っぽいこと言ってんだと思うのですが、しかたない、本当なのです。

実家暮らしで、恋人ができて、結婚前に同棲を始めて、そのまま結婚。
いつか1人暮らしをしたいなとずっと思っていますが、いざ妻も子どももいない家に帰ると、ぜんぜん面白くなく、何をして良いかわからず、生活のリズムが狂います。

一人暮らしは不安

開放感は少しあるものの、不安が多いです。寝過ごしたらどうしようとか、外出するときは部屋の電気つけっぱなしじゃないかなとか。ささやかですが、いろいろ心配になります。

ここだけの話ですが、昨日はエアコンの電源を入れっぱなしでした。帰ったら部屋が冷え冷え~。

普段できないことをしてやろうと、風呂のときにiPhoneを持ち込んで音楽かけながらのバスタイム。でも、シャワーの音で肝心な音楽が聞けないトホホ。

夜更かししてやろうと、録画したワールドプロレスリングリターンズを見ながらビールを飲むものの、酒が弱いこともあって12時くらいに撃沈。いつもと変わらないトホホ。

二度寝してやろうと、ごろごろするものの、そもそも5時くらいに目が覚めてしまって、なかなか眠れないトホホ。

だんだん小梅太夫みたいになってきたぞ。

二度寝をしてやろうーと、ごろごろするもののー、
そもそも5時くらいに目が覚めてしまって、なかなか眠れなかったー♪
ちっくしょー!

youtube貼っておきますね。
コウメ太夫で笑う芸人など存在するのか? - YouTube


1人暮らしで何食べる?

さて、そんな1人暮らし中ですが、食べるものにも不安があるのです。
ろくに料理もしたことがないので(カレーは作れる)、ひとり分食事を作るのは難易度高し。面倒でもあります。

簡単なのはハムエッグ丼もしくはベーコンエッグ丼。

どんぶりによそったあつあつのご飯の上に、ちょっと油を垂らして焦げ目がついたハムと半熟の目玉焼きを乗せて、マヨネーズを卵の黄身の部分の周りをひと回し。それを土手代わりにして内側の半熟の卵の黄身に向かって醤油をちょっと多めに入れる。
あつあつでハフハフのハムエッグ丼の出来上がりだ!

さらに鰹節と揚げ玉をパラつかせると、お好み焼き風味にもなって旨いぞ。


続いては納豆丼。納豆に刻んだきゅうり、ミョウガなどを入れて、ちょっと多めの醤油を入れてかき混ぜる。
わさびを入れても美味しいぞ。
わさびを入れた後は、お湯かお茶をかけて茶漬けにするのもおすすめ。

さらに唐揚げ丼(宝さがし篇)
ローソンで買ってきたからあげクンレッドを使います。どんぶりにご飯のを三分の一入れます。からあげクンレッドを2つ載せます。その上にまたご飯を三分の一載せます。その上にからあげクンレッドを3つのせて、マヨネーズを細くちキャップのほうを使ってたくさん線を描くようにつけます。手もみで細かくした焼き海苔をパラつかせると、唐揚げ丼の出来上がり。

などなど、手抜きのどんぶり料理は時々するのですが、そればかりも飽きてきます。基本の味付けは醤油とマヨネーズなので。

やっと本題。セブンの冷凍パスタが簡単で旨し。


ということで、どんぶり料理に飽きて、他のものを食べたいけど外食するまでもないときにおすすめなのが、セブンイレブンの冷凍のパスタ。

明太子スパゲッティ - セブン-イレブン~近くて便利~


昨日食べたのは明太子スパゲティ。
種類もたくさんありますね。値段がお手頃なのがとてもいいです。

昨日はパスタはあるので、無印良品で何かパスタソースだけでも買って帰ろうかなと帰路についたのですが、お店は閉店時間だったのでコンビニへ。

パスタソースは見つけられず、お弁当コーナーをみるもののパスタは500円くらい。どうしようかなと店内を歩いてみたら、冷凍を発見。
ミートソース、カルボナーラナポリタン、明太子がありました。

当たり外れの少なそうな明太子を選んだのですが、予想以上に美味しい。麺がモチモチ。少し量が足りなかったのでもっと大盛りにしてもらいたいですが、満足度めちゃ高いです。

最近の冷凍食品は美味しいのですね。

他のものまた機会があれば食べてみたいと思います!

それでは〜(・ω・)ノシ

POPEYE ポパイ 「君の街から、本屋が消えたら大変だ!」

こんにちは、最近書店に行くことがぐっと減ってしまったソフモです。

本屋の存在は、本を購入する場所だけじゃない。自問自答して迷うところ。

本を買うのはAmazon。さらに紙ではなくて電子書籍を買うことも多いです。
さらに昔のマンガとかはブックオフで購入することも。

時々本屋に行くと、楽しくて仕方ない。いつまでもずっといたくなるんです。でも、現実は時間がない。パッといって、パッと探しあればすぐ購入。なければネットで。という行動。

本屋の中でじっくりと読みたい本を探す行為を社会人になってからまったくできていません。
たまに30分くらいふらつくことができると、「なんて幸せな時間なんだ」と噛み締めます。高校生の頃、大学生の頃、時間がふんだんにあった時期のことをふと思い出します。

綾辻行人のどの館シリーズを買おうか、古典的なアガサクリスティーを買おうか迷ったり。
読んでいない椎名誠のエッセイを探したり、「罪と罰」を何度か手に取り迷ってなかなか購入に至らなかったり、19歳のときに、原田宗典の「十九、二十」を勇んで買ってみたり、深夜特急ではまった沢木耕太郎のノンフィクションを立ち読みしで迷いながら「一瞬の夏」を手に取りカシアス内藤に涙したり、大学生になったらこんな生活なのかなと宮本輝の「青が散る」を読んで想像してみたり。
紛れもなく本屋は僕の冒険の拠点でした。

本屋で過ごす時間は、大人になってみると本当に貴重な時間です。

本屋で迷うのは贅沢な時間の使い方。新幹線や飛行機であっという間に移動できるのに敢えて船を選ぶような贅沢さ。

時間を存分に使えるのは若いうちの特権です。

またそんな生活がいつかできるかな。近いけど遠いそんな存在。本屋さん。

今回のポパイはそんな贅沢な時間を過ごしたいと思う僕の願望にぴったりの特集。

今回のポパイはそんな贅沢な時間を過ごしたいと思う僕の願望にぴったりの特集。

詳しくはこちら。
君の街から、本屋が消えたら大変だ! — Popeye No. 845 試し読みと目次 | POPEYE | マガジンワールド



といってAmazonのリンクを貼るのもどうかと思いますが、ぜひ書店で手に取って購入してもらいたいなと強く思います。


それでは〜(・ω・)ノシ

続きがずっと待ち遠しいマンガ「転生したらヤムチャだった件」

COMICS!


こんにちは、マンガが大好きなソフモです。
最近追いかけてずっと買っているのは、「ジャイアントキリング」と「ワンピース」です。

僕だけがいない街」も読んでいますがまだ6巻まで。最近はずっと買い続けるマンガが少なくなりました。宇宙兄弟も途中だし、グラゼニも途中だし。

マンガは好きなのですが開拓できず、決まったマンガばかり繰り返し読んでしまいます。

往年の名作は何度読んでも面白いですよね。ドラゴンボールスラムダンクナニワ金融道奈緒子、風の大地まんが道、食キング、喰いしん坊、ギャラリーフェイク、挙げきれないです。

そんな往年の名作のパロディマンガでやたらと面白いのが、コレ!

転生したらヤムチャだった件
[前編]ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件 - ドラゴン画廊・リー/鳥山明 | 少年ジャンプ+

まるで鳥山明が描いてるかのような絵柄。本物そっくりです。

ふとしたことでドラゴンボールの世界に入り込んでしまった主人公。なんとドラゴンボールの世界でヤムチャになってしまった!
とんでもない設定ですね。
主人公はストーリーを知っているから、サイバイマンにやられないようにしっかりと修行して、ナメック星で能力を引き出してもらうなど準備万端。
けっこう残念なキャラクターのヤムチャ。もっと修行していれば、もう少し真面目だったら、初めの強さはどこに行った?などいつの間にか最弱なキャラになってましたよね。

そんなヤムチャが強くなったらというストーリーです。

百聞は一見にしかず。まずは読んで見てください。

前編、中編と公開され、後編は描き終わったとのこと。後編の公開が待ち遠しいです。

作者のドラゴン画廊・リーさんは

作者のドラゴン画廊・リーさんは、同人誌で活躍されているそう。
pixivでも他のマンガが公開されています。

【ドラゴンボール】「ドラゴンボール菜~王子の摩訶不思議大冒険~」漫画/ドラゴン画廊・リー [pixiv]

ドラゴン画廊・リーさん
「ドラゴン画廊・リー」のプロフィール [pixiv]

本物そっくりな絵柄で見てみたいパラレルワールドが描かれているので、はまっちゃいますねー。

早くヤムチャの後編をみたいものです。


それでは〜(・ω・)ノシ


電子書籍は場所を取らないのでおすすめ。


バイブル

もっともっとマンガ読みたいです。

金曜日と月曜日を休んでの4連休の功罪

こんにちは、夏休みを分割して取得中のソフモです。

会社員としての楽しみは休暇。僕にとって至高の響きです。仕事の報酬は仕事、とか仕事が一番の生きがいとかふざけたこと言われたくありません。

浪費、消費、投資

そんな人はたまたまそういう好きなことが「仕事」と呼ばれるジャンルであって稼ぐことと近いから言えるんです。
僕の好きなことは、残念ながらお金は生み出さない。仕事と呼ばれるジャンルにあてはまらないことです。残念ですが。
旅行に行って知らないことを知ったり、理解を深めたり、なんのアウトプットもせず、「へぇーー!」とひたすら感嘆するのが好きなんです。
人はそれを浪費と呼ぶかもしれません。
消費、浪費、投資のお金の区分でいえば、間違いなく浪費!浪費なるごと山の如しです。

今回はそれを浪費に見えないように家族旅行という体で「子どもの体験が大事」ということにかこつけて、弘前ねぷた仙台七夕に行ってきました。

青森のねぶたも五所川原立佞武多も見たかった。秋田の竿燈も山形の花笠も盛岡のさんさ踊りもみてみたい。

振り返るとけっこう僕は東北のお祭りに惹かれていますね。

お祭り好きなことと東北のお祭りになにか関連あるのかもしれないな。今度深く考えてみようと思います。

休暇の取り方について

僕の勤務する会社では夏休みを一斉に休むことはなく、有給で休みます。それをブラックかホワイトかというのは置いといて。

なので休む日を決めるのが比較的楽です。業務の調整ができれば問題ありませんので。
いつもなら土日にくっつけて5連休とか6連休とかとっていましたが、今年は妻の仕事の関係の都合で、妻と子どもはお盆の1週間前に帰省する必要がありました。なのでそれを利用して旅行もくっつけたのが今週。
また来週はお盆なので帰省します。僕だけ戻ってまた行くという方法。金曜日の山の日から14日(月曜)まで休みます。

仙台と横浜の移動はあまり負担を感じないのでできるのかもしれません。お金の負担は一人分の新幹線往復が余計かかりますが。

ということで、4連休を2連続の休暇で、4日間の有休消化。

今日。1回目の4連休が終了します。


今何を考えてるかというと、仕事が不安で仕方ない……。
やり残しがないようにしてきたつもりですが、仲間が平日で働いている今日のメールの動きをついつい見てしまいます。スマホでどこでも仕事ができるって素敵ですね(白目)

たくさん遊んだ。充実した休暇だった。普段行けないところに行った。心身ともにすっきりした。連休はとても素晴らしい。
もっともっと休みたい!遊びたい!家族と一緒にいたい。

でも業務から離れている間に進んで行く仕事が不安。しわ寄せ来るのか不安。他のメンバーに迷惑かけてないか不安。やり残したかもしれないことが芽が出て育っていたら不安。

正直不安だらけですよ!昨日まで「は日曜日だしぃ」と余裕に思ってましたが、平日に休むというのは不安が多いです。

その気持ちに反して、「明日行きたくねぇー」もあります。

今日1日が終わるまでは休暇だから何も考えないぞと、明日の準備を今からしておいたほうが気持ちも楽だぞの天使と悪魔が戦っております。

17時現在、準備をしておく悪魔が優勢です。


この気持ち、来週もあるのかなあ。それはそれで憂鬱だぜ。


それでは〜(・ω・)ノシ

キリン一番搾りの「青森に乾杯」と「仙台づくり」

こんにちは、ビールは1日1缶まで、あんまり飲めないソフモです。

お酒弱いんですよね。なので量より質を追い求めたい派です。いろいろなものを少しずつ試したいと思います。

そこで最近はキリン一番搾りの「47都道府県の一番搾り」を飲んでいます。
このシリーズは地元に行かないと飲めないのでま、出合ったときに買っておかないとチャンスを逃しますね。

青森に旅行に行きましたので「青森に乾杯」を飲むことができました。


いつもは横浜づくりを飲んでいます。(写真撮れてない)

それで本日仙台で「仙台づくり」を飲みました。

「47都道府県の一番搾り」とは

KIRIN

2016年から「地元の誇りを、おいしさにかえて」をスローガンに始まったシリーズで各都道府県別に味が違う贅沢なビールです。

2017年は昨年と違って、ビール工場の無い県は「〜づくり」ではなく、「〜〜に乾杯」としています。
潔くて良いですよね。昨年に続いてとっても良い印象を持ちました。

地元の心をくすぐるのもとても良いです。
僕の地元はサッポロビールのビール工場がかつてあったのでそこで作られたビールだぞと言われたら買わないわけにいかないです。
実際に地元ではサッポロが強かった印象。

高校、大学とずっと地元のコンビニ(元酒屋)でアルバイトをしていて、配達とかも担当していたので、どんなビールの注文が多いか、補充が多いか肌感覚で知っていましたが、サッポロ多かったです。

僕の実家でもずっとサッポロ。僕が2歳くらいのときに、車の中から外の看板の星のマークをみて、「ビア、ビア」と指差していたというエピソードを大人になってからもしばらく両親に言われ続けたくらい、実家での食卓のビールはサッポロでした。

いつからか、コンビニでも実家でもアサヒが多くなり始めましたが。

そもそもキリンの話でしたね。

ということで「47都道府県の一番搾り」は地元の心がくすぐられるわけです。

そして何より味が美味しい。全部を飲んだわけではないのですが、普段の一番搾りとは風味が異なります。普段の一番搾りも好きでよく飲んでいますが、横浜も仙台も普段より複雑な印象。濃いとか濃厚とかの方向性だけではなく、香りも苦味も深い。うまくいえないな。

言ってみれば
「普段の一番搾りも美味しいけど、1本1本違って全部美味しいという感じ。全部飲んだわけじゃないけど」ということ。

今後も他の県に行ったときは購入してみようと思います。

調べてみたら、

発売日は4回。7/18が最後のようなので、お店からも無くなって行ってしまうのかな〜。

早めにゲットしておきたいですね。

7月のランニングは56km。目標達成ならず。

こんにちは。ランニングが趣味のソフモです。
ここ数ヶ月の月間ランニング走行距離の目標を60kmとしていましたが、7月もクリアならず、という結果に終わりました。


目標、月間60km

これは「走っている」人の距離としたら少ない距離です。他のブログを読んでいると100とか200とか平気で走ってるのをよく見かけます。

ただ甘えるわけではないけど、毎週コンスタントに10キロ以上走っているというのは、ランニングが趣味といっても差し支えないですよね?(やっぱり甘いかな)


平均すると1週間で15キロ。4週なので60キロとなるわけですが、土日で15キロを走るのは、現状の自分ではきつめの目標です。
2日に分けても7キロと8キロ。2日連続ではきつい距離ですね。走れたとしてもしばらくは疲労が続いて走る気持ちにならないかも。

なので平日1回〜2回できると、コンスタントに行けるのですが、仕事の都合と保育園のお迎えの都合でなかなか実行に移せない。

それでも最近は、冬よりもエイヤーっと走りに行ける日は増えまして、22時頃とかに走りに行ったりしていました。

1回の距離は?

夏なので暑い!ということで平日は20分もしくは4キロを目安に走っています。
走る前はなかなか気持ちも乗らなくて、5キロもしくは30分として走り始めようとすると心が重い。
5キロもしくは30分の場合は、15分で折り返すのですが、そこまでが長く感じます。走る前は。

そこで、初めから10分で折り返すぞと思うと、とっても楽なんですね。10分はあっという間です。それで走り始めると、「あ、もう少しいけるかも」と前向きになります。前向きになるとペースを上げたり、10分ではなく12分にしようとか時間を伸ばしたり。なだめすかしつつ、走っています。

で結果的に4キロから8キロくらいを走り、週に15キロ相当をこなすという月でした。

でもあと1回分足りなかった。あと4キロ。
平日もう1回走れていれば、とか、2回くらいあと2キロずつ多めに走れていれば、と少々悔いが残ります。

といっても無理して足を壊したら余計に意味がないので、心と体と歩みを揃えて共に前進していければいいかなと思います。
これが今の実力であるので仕方ないですね。ここを土台として積み上げていきたいと思います。

4キロ作戦の良いところ


腹八分目が良いと言いますが、近い部分があるのかなと。
ああ、もう少し走りたいなというところでやめておくと、次のモチベーションにつながりますね。
やり切ることは大事ですが、ときにはやり残しておくというのも続けて行くためのコツなんじゃないかなと。

継続することが土台を作ると考えています。


それでは〜(・ω・)ノシ

ブログ開始1ヶ月経過の感想

なんとか毎日ブログを書いているソフモです。

blog

まだまだデイリーで時間を見つけて、書きたいことを書くのは難しいですね。一応毎日続いてはいますが、慣れないです。

ということで1ヶ月目の気持ちをログとして残したいと思います。

ブログを書く理由

はじめにも書きましたが

ブログを始めたのは、普段思ってることを書き綴りたいから。

ブログをはじめた理由 - ソフトモヒカンにしてください

あと、毎日続けること。


普段思ってることはたくさんあるものの、思考をまとめる時間が見つけにくかったり、いざ書こうと思ってもなかなかまとまらなかったり、毎日続けることが危ういときもありました。

今のところの続けるコツ

  • 下書きでたくさんタイトルを書いておく
  • 一度書いたテーマの続編をストックしておく
  • Googleコンソールで調べた検索ワードで同じテーマをもう一度書く
  • 自分の体験した役に立つ情報を書く


まだまだこれからいろんなナレッジを自分なりに積み上げていきたいなと思います。


そして今の気持ち

毎日続けていて良かったなと思います。思考を整理するトレーニングとしても、考えを発信しているというポジティブさ精神上プラスですね。次は2ヶ月を目標に。PVも意識して月間1000とか行くように内容も考えながら書き綴っていきたいと思います。

それでは〜(・ω・)ノシ

皇居ランの拠点 半蔵門 バン・ドゥーシュの紹介

こんにちは。ランニングが趣味のソフモです。走る場所はいつもは家の近所の土手だったり、幹線道路沿いを走るコースにしているのですが、月に1回くらいは、皇居を走っています。

そこで、いつも使っているランニングステーション(=ランステ)を紹介いたします。

ランニングステーションとは?

ご存知の方も多いと思いますが、ランステはランニングの拠点となる施設です。ロッカーがあり、シャワーがあり、ここで着替えて準備をして走り終わったらまたここで着替えて帰宅する、ランニングの拠点です。
ランステというのは非常に便利ですよね。

皇居のまわりにはいくつもあるので、迷ったりすると思いますが、基本的にはどこもだいたい同じような料金で同じようなサービスだと思いますので、走り始めたい場所を基点に考えたら良いと思います。

麹町・半蔵門を基点とすると「ジョグリス」、「バン・ドゥーシュ」

皇居ランは皇居のまわりを周回するもので、回って帰ってくれば5キロ、というとてもわかりやすいコースです。
スタート地点はどこでも良いです。その中でも代表的なスタート地点は、桜田門、竹橋、半蔵門が多いでしょうか。


半蔵門をスタート、ゴール)

半蔵門をスタートにする僕の拠点は、「バン・ドゥーシュ」。

バン・ドゥーシュの良いところ!

横文字ですけど、実は銭湯なんですよ。なので料金は460円。他が大体500円〜となっているので、少しだけ安いです。

そして、他はシャワーだけが多いのですが、ここは銭湯なのでお湯に浸かれます。
走って疲労した肉体にたっぷりのお湯は心地よいです。

そしてさらに銭湯なのに、シャンプーもボディソープもついているので、タオルだけあれば完璧。他のランステもシャンプーやボディソープは付いていると思うので差はないのですが、銭湯なのにあるのが良いところ。

さらにさらに良いところは、入口でお金を払って中に入るとき、ほとんど毎回、おまけをもらえます。大体100円相当のドリンクだったりおやつだったり、栄養ゼリーだったり。460円支払って、100円相当のおまけが貰えるので、かなりお得に感じます。

貰えるものは賞味期限が近いものが多いのですが、無料でもらえるのでラッキーですよね。

最大の魅力

これが最大の魅力なのですが、番台のおばちゃんが優しい。(もう番台とはいわないのかな)
優しい。(もう1回言う)そして、元気もらえる。

毎回必ずお金払って靴脱いで入るときに、「シューズは外に出してからね〜」と教えてくれます。「今日は空いてるよ」とか「混んできたね」とか必ず一声かけてくれます。そして着替えて出て行くときも「いってらっしゃい〜」と可愛い声をかけてくれる。
戻れば「早かったね」とか「おかえり〜」とか。
言葉に書くと普通の挨拶なんですが、こういうやりとり、嬉しいんですよ。月に1回くらいの頻度ですけど、常連ぽいというか、ああここにきて良いんだという安心感を貰えるのです。


都心にこんなに優しい銭湯があるなんて、と毎回思います。

ぜひバンドゥーシュ、行ってみてください。おすすめですよ!

最後に

実はジョグリスは行ったことがないので比較はできないです。今度使ってみようと思います。

それでは〜(・ω・)ノシ

ドラえもん 宝島アドベンチャーザクザクAR宝探し に行ってきた

こんにちは、藤子不二雄が大好きなソフモです。

f:id:softmohican:20170802222829j:image

先週末に息子とテレビ朝日本社で開催されている夏祭りの「ドラえもん」アトラクションに行ってきましたので、感想を。

「夏祭り」での過ごし方のコツなど、参考になれば幸いです。

 

ドラえもん」宝島アドベンチャーザクザクAR宝探し」とは? 

テレビ朝日六本木ヒルズで行われている『夏祭りSUMMER STATION』内のドラえもんのアトラクションです。

来年3月公開の「映画ドラえもん のび太の宝島」の世界観をどこよりも早く味わえる、体験型アトラクションが登場!『宝探しビジョン』を使って海底に隠されたドラえもんひみつ道具や宝物を探しに行く大冒険にでかけよう!
※入場には「整理券」と「サマパス」が必要となります。

 例年、ドラえもんのアトラクションはテレビ朝日で開催されているようですね。僕は今年初めてアトラクションに行きました。

昨年は、六本木ヒルズのたくさんのドラえもんだけを見にいきましたが、イベント自体には行きませんでした。

そしてこの手のテレビ局主催の夏のイベントもほぼ初めて。

とっても混雑しているものなんですね。

 f:id:softmohican:20170802223034j:image

今年のドラえもんのアトラクションは、ARを使った宝探しをするものでした。

 

参加方法は?

1DAYパスポート「サマパス」がないと参加できません。

サマパスは、大人(中学生以上)2,000 円(税込)、子ども(4 歳〜小学生)1,000 円(税込)です。

 

僕は事前に前売りで整理券付きのサマパスを購入しました。

整理券は時間の指定が必要です。

 

無料で楽しめるアトラクションもいろいろとありましたが、ドラえもんが目当てなので、購入必須ですね。

 

いざ、宝島アドベンチャー

 

場所は、テレビ朝日本社の2階。入口を入るとさっそくいろんなイベントが開催されていました。ちょうど行った時間に三ツ矢サイダーのサンプリングが行われていて、ラッキーなことに冷たいサイダーを1人1本もらえることに!暑い日にはサイダーが美味い!べたべたし過ぎず、最高です。

 

階段の上り口でチケットを見せて2階に。2階に上がるとフォトスポット。海賊の帽子をかぶったドラえもんとハイポーズ。

フォトスポットの次はタブレット機器の受け渡し。水色のシリコンでできたタブレットケースがドラえもんぽくて、海賊っぽくて、とてもかわいい。

整理券は30分ごとになっていて、またその中でも順番ですが、30人くらいずつ部屋に案内されるシステム。前の回の人たちが受ける説明を横目でみつつ、待機。

 

そして自分たちの回に。

説明するお姉さんは休みなくずっと説明しているのだろうか、声枯れちゃわないだろうか。専門のスタッフなのだろうか。バイトなのだろうか。ひと夏のイベントだからバイトなのかな。それにしてもレベルが高い。声も聞こえやすいし、テンションもずっと高いし、とても気になるお姉さんでした。

 

説明を受け、みんなで元気よく「アイアイサー」の掛け声を上げて、いざ中へ。

アトラクションは、海賊船に見立てた部屋のなかに、アイテムがおいてあります。ときどき宝箱に入っていて中身が見えなくなっています。

自分のタブレットに表示されたアイテムを全部見つけようというアトラクションです。

 

僕の失敗。みんなはマネしないで「協力プレイ」してみてください…

ここで僕は失敗を犯しました。子どもだけにタブレットを配っていたので、大人も(僕)もやりたいんですけど、いいですか?と確認して、タブレットをゲットしたものの、けっこう難しくて、息子と一緒に回るのに苦労しました。

ひとりひとり見つけるアイテムの種類が異なるので、僕はどこどこ、息子はあっちにとかになってしまい、2人いっぺんにできるものではなかったのです。制限時間も4分間と短かったので、息子と協力しながらやるのが正解だったかなーと思います。

結局息子は妻と一緒に動き、僕は1人で宝探し。7個中6個しか見つけられず、ご褒美の「金貨」ももらえませんでした。僕らの回は1人だけでしたかね。

けっこう難易度高くて満足度も高いので、お子様と一緒に行かれるのであれば、「協力プレイ」をおすすめします!

 

それ以外のアトラクションは

7階の屋上テラス部分で「社員食堂」「カンニング竹山の水鉄砲」「竹刀ジャンプ」「ひざ神フットボール」などなど。子どもも十分楽しんでいました。

f:id:softmohican:20170802223136j:image

(くだらなすぎて笑えます。ザキヤマがく〜る〜と言いながら下から迫り上がるw)

 

大人も楽しめたのは、「ボルダリング」初めてボルダリングをやりましたが、これはまりそうですね。達成感が気持ちいいです。

かなり空いていたので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

1階部分の無料アトラクションも楽しそう

混雑していたのでほぼスルーしてしまいましたが、フォトスポットはいろいろあって楽しかったです。ドラえもんのタイムマシンや原画の壁、黒柳徹子さんの人形やタモリさんの人形。タモリさんとツーショット撮ってしまいました。

 

ランチは混雑

ランチは7階の社員食堂で食べたいなと思っていましたが、11時半の段階で70分待ち。子連れでこんなに待てないので、他を探しました。イベント内のフードコートも行ってみましたが、席が空かずにここもNG。結局ヒルズ1階のピザやさんサルバトーレでテイクアウトして外のテーブルで食べることができました。他よりはここの回転がはやそうです。毛利庭園も開放されているので、ベンチなどを使っても良さそう。

芝生にシート敷いている人たちもいて、雰囲気良さげでした。

 

最後に

大人になってこんなにはしゃぐなんて、ちょっと想像していなかったです。子どものイベントだと思って連れて行ったら大人も楽しすぎました。

 

ぜひ、ドラえもんのアドベンチャー行ってみてください。疲れたけど楽しい1日でした。

 

 

 それでは〜(・ω・)ノシ