ソフトモヒカンにしてください

ソフトモヒカンにしてください

39歳。企画系サラリーマンの雑記です。趣味のマラソン、子育て、漫画の感想など綴っていきます。

古淵の美味しいハンバーグやさん とろけるハンバーグ福よし

こんにちは、ソフモです。

とろけるハンバーグで有名な「福よし」に行ってきました。

とろけるハンバーグってご存知ですか?
僕は知りませんでした。

いろいろと賞を受賞しているお店のようです。職場の近くにありまして、ずっと気になっていたのですがちょっとお値段が高いのでなかなか足が向かなかったのです。

150グラム1200円なんですね。
でもランチだとご飯、スープ、サラダ付き。さらに、ご飯はお代わり自由。

うーん。ランチは800円くらいで抑えたいところだけど、お代わり自由か。うーん。

と迷っていたわけですが、
先日思い切って同僚を誘って行ってきました。


ででーん。これがとろけるハンバーグ!

150グラムをバカにしてました。ごめんなさい!これは食べでがありますね。

そして、ご飯とスープとサラダがつくと、
ででーん。

1200円の定食として過不足なしです。
このあとの写真は撮り忘れましたが、ここからがまた凄いんです。

出されたときは、まだお肉は生なんです。
自分の前の個別の鉄皿で自分の加減で焼くのです。
レアなうちに食べると、すっげーーホワホワして、柔らかくって美味しい。
肉汁もじゅわじゅわ出てきてまさにとろける!

僕は良く焼くのが好きなので焼くのですが、焼いても硬くならない!
弾力たっぷりで美味いです。

で、さらにここからがまた凄い。熱々の鉄皿(下から固形燃料で熱せられてる)で肉を焼き、半分に割ると肉汁ジュワーで、割った側面を鉄板に押し付け、旨味を逃さないように押さえ込み、ハンバーグソースを垂らしてジュッと蒸発させて一口切り分けて口に放り込んでほふほふ食べるまではいいじゃないですか、最高ですよね。
さらにそのあちあちの鉄皿にご飯をのせるんです。溢れ出た肉汁でご飯を炒めるんですね。それで一人一人についたガーリックソルトの瓶の蓋をおもむろにひねり、白と茶色が混ざった鉄皿のうえにふりかけて、混ぜ合わせ、さらに炒めるんです。
そうするとガーリックライスの出来上がり。
(この作り方、店内に書いてあります。なので迷わず行けよ。行けばわかるさ)

さ、ら、に! お代わり自由なんですよ。
一杯目は普通にハンバーグ、飯、ハンバーグ、飯の順で口に入れてあっという間になくなり、二杯目はガーリックライスにしてペロリ。


初めの迷いはなんだったのかというくらい、コスパ高いランチです。

また行きたいなぁー。


それでは〜(・ω・)ノシ

【ネタバレなし】蜂蜜と遠雷 あと少しで読み終わる

こんにちは、ソフモです。

恩田陸著「蜂蜜と遠雷」
直木賞本屋大賞のダブル受賞した話題の作品。

ピアノコンクールを舞台にさまざまな背景をもった若者たちが音楽に向き合う群像劇です。

(これ以上のネタバレないです)

蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷



89%まできた。(電子書籍だとページ数がない)

もう何度も涙ぐんでる。
涙腺ゆるくなったなあ。

読み終わったら感想を書きたいと思ってこれまで黙ってきたんだけど、もうね、予選が終わってね、ひと段落ついて、何度も泣いてしまってね。マサルと亜夜と蜂蜜王子もいいんだけど、28歳で挑戦してる明石になんども泣かされてる。早く読み終わりたいけど、まだまだ浸っていたくて、言いたくないけど、早く誰かに伝えたくて。

ネタバレになるからなるべく検索も控えてるんだけど。


つい検索してしまったら、サジェストで「蜂蜜と遠雷 cd」とかあるじゃないですか。

『蜜蜂と遠雷』ピアノ全集[完全盤](8CD)

『蜜蜂と遠雷』ピアノ全集[完全盤](8CD)

蜜蜂と遠雷 音楽集

蜜蜂と遠雷 音楽集


気になってこれはチェックしてしまいました。

なぜなら読みながら音楽聴きたくてYouTubeで探して聞いていたもので。

早く出会いたかった。
今からでも間に合うかな。


それでは〜(・ω・)ノシ

この時期に聞きたい曲 フジファブリック「若者のすべて」

暑い夏を思い浮かべるときにでてくる曲は「サマージャム'95」ですが、暑い夏の真っ最中に思い浮かぶのが「若者のすべて」なソフモです。


フジファブリック (Fujifabric) - 若者のすべて(Wakamono No Subete)


フジファブリックの「若者のすべて

この歌詞がふと頭に流れます。

真夏のピークが去った
天気予報士がテレビで言ってた
それでもいまだに街は落ち着かないような気がしてる

夕方5時のチャイムが
今日はなんだか胸に響いて
運命なんて便利なものでぼんやりさせて

最後の花火に今年もなったな
何年たっても思い出してしまうな

思い浮かんだフレーズだけ書いてみようと思ったのですが、全部でした……
全部の歌詞はこちらからどうぞ。

http://j-lyric.net/artist/a033e7f/l00b988.html

この曲を聴いたり、思い出したりするときに、頭の中のイメージは


この曲を聴いたり、思い出したりするときに、頭の中のイメージは

夏が終わるころ、夕暮れが早まってきて、薄暗くなる帰り道。
なんですよ。
そして僕は小学生なのです。

そんな道を帰ると、もういないおばあちゃんが家にいて、弟たちがいて(彼らは死んでないです)、母が夕食を作っていて、(フライだな)食べてる途中に父が帰ってくる。
父は体ががっちりしていて(今現在のじいじではなく)、僕は小学校の高学年だけど、父が帰ってきて嬉しくて、つなぎをきたままの父に(自動車整備士なので)、抱きつく。
弟たちも順番で抱きつき、持ち上げてもらう。

もうそこには戻れない楽しかった日々がよぎるんです。

戻れない理由は、とくにしんみりする理由ではないけど、時の流れですよね。流れた時は戻らない。二度と手に入れられない毎日です。

この曲は、そんな柔らかくて優しい毎日のシーンを箱から開けて見せてくれるんです。


この曲自体のテーマは決して小学生を主人公としているわけではないと思うのですが、僕は女の子がでてくるわけでも、恋人と別れるシーンを思い浮かべるわけでもなく、「戻れない日々」が浮かんできます。

自分にとって、過去と現在が行き来する曲で、「夕方5時のチャイム」「(この夏)最後の花火」「街灯の明かり」「真夏のピークが去った」というキーワードで、どんどん過去に飛んでしまいます。

いつまでも色褪せない。イメージが頭にあるから。

こんな曲を書いた志村さんに会いたい。そう強く思います。
それも、また「戻れない日々」

ダブルにもトリプルにも胸に響くんですよ。

あなたの声だけが残ってるよ。

最後に

今週末、花火やるんですよ。またこの曲を思いだしてしまうな。


それでは。

キリン メッツ ザ・ビターを飲んだ感想 苦旨

こんにちは、なるべく清涼飲料水は控えているソフモです。

コカコーラが大好きなのですが、やはり太るぞということで、清涼飲料水を控えております。

ですが、この表題の「キリン メッツ ザ・ビター」はCMで見て気になっていて、同僚がうましうましと教えてくれていたので、チャンスがあれば飲んでみたいなあと思っていたのですが、いざ探すと売ってないっつー。

ところが、その同僚が見つけた!といって、数本を手にして持ってきてくれました。

飲んだ感想は

  • 苦くて、美味しい
  • グレープフルーツの皮の苦味の味がします
  • 味は濃い
  • 最近の味がほのかについたスパークリングウォーターを想像していたので、がっつんと舌と喉にきました
  • 苦味が強いけど、甘みも強い
  • ほぼトニックウォーター
  • トニックウォーターをゴクゴク飲めるのは贅沢
  • ノンアルコールの飲み物として、酒の席でも合いそう
  • カクテルみたい
  • 食事には合わないかな

といったところ。
ツイッターで検索してみましたが、大変な人気のようですね。
話題になるのもわかります。


ぜひお店で見つけたらお試しください!

ちなみに好きな清涼飲料水は

好きな清涼飲料水は、コカコーラと三ツ矢サイダーカナダドライジンジャーエールです。
好きなポテチは、コイケヤののり塩です。
好きなお煎餅は亀田製菓ソフトサラダです。
好きなうまい棒は、胸焼けするけどたこ焼き味です。

我慢してるものばかり。書いて発散だ。

それでは〜(・ω・)ノシ

「ズ」っていうの? お口で溶けて手に溶けないチョコ。エムアンドエムズ

こんにちは。電車移動中に無性にチョコが食べたくなったソフモです。

駅の売店で買ってしまいました。夏のこの時期に売っているのは溶けないチョコ。それは、エムアンドエムズです。

手には溶けない!

お口に溶けて手に溶けないというキャッチフレーズ、覚えてます?最近TVCMは流れてないですが、このフレーズ忘れないですね。

ほんと見事に手では溶けないのでこんな時期とか冷蔵での物流がない場所では重宝されるのでしょうね。
世界的なブランドですし、どこでも食べられるというのは場所を問わないということでがUSPなのでしょうね。

読む「ズ」? 読まない「ズ」?

ところで、エムアンドエムズの「ズ」は発音するべきなのか、僕のまわりで先日論争がありました。

エムアンドエム派とエムアンドエムズ派です。
僕は根っからのエムアンドエムズ派。
妻はエムアンドエム派。
(論争といっても夫婦間です。)

そこで弟夫婦に聞いてみると、エムアンドエムズに2票入りまして、みごとエムアンドエムズ派の勝利となりました。

ネットで調べて見ましたら、ほとんどがエムアンドエムズ派でした。
発売元のマスターフーズがエムアンドエムと言っているという記載も見つけましたが、ほとんどエムアンドエムズ。

ちなみに、エミネムEMINEM

ちなみに、ヒップホップアーティストのエミネムさんの本名はマーシャル・マザーズ(Marshall Bruce Mathers III)で短くするとm&mになるとのこと。

エミネムという呼び方はm&mの読み方なんですって。

みなさんは、ズっていいますか?
妻はマクドナルドズって言わないじゃないかと主張していました。
読まないズって気になりますね。

それでは〜(・ω・)ノシ

ザ・エミネム・ショウ [Explicit]

ザ・エミネム・ショウ [Explicit]

EMINEM GREATEST HITS 2014 [2CD][Digipak][Import]

EMINEM GREATEST HITS 2014 [2CD][Digipak][Import]

Lose Yourself (Soundtrack Version) [Explicit]

Lose Yourself (Soundtrack Version) [Explicit]

ランニング中のBGMはradiko

こんにちは。ランニングが趣味のソフモです。

ランニング中の音楽はどんなの聴いてますでしょうか。
僕は決まった音楽はなく、だいたいradikoで番組を聴いています。

最近のお気に入りはNack5(79.5)の「HITS! THE TOWN
HITS! THE TOWN FM NACK5 79.5MHz エフエムナックファイブ

この番組の「あまがみ神社」というコーナーが大好きです。
パーソナリティの山口五和さんが初見で単語を読み上げ、噛んで変な言葉になるのをおかしがるというコーナー。

走って聴いていて、ニヤニヤしてしまいます。

radikoではタイムフリーというタイムシフトの機能があるので、土曜日の17時に聞き逃したときは、タイムフリーで聴いてます。

埼玉のFMであるNack5、オススメですよー。


それでは〜(・ω・)ノシ

2weeksのコンタクトレンズを忘れずに交換する方法

こんにちは。数年前からコンタクトレンズにしているソフモです。


使い捨てレンズは衛生的

コンタクトは楽ですね。
ずーっとメガネ族だったのですが、数年前の夏にコンタクトレンズを常用するようになりました。

それまでは1日使い捨てのコンタクトを使い、スポーツするときだけコンタクトにしていました。プールとかフットサルとか。ランニングの練習の時はメガネで大会ではコンタクトとサングラスとか。

ワンデイの使い捨てレンズは取り扱いが簡単ですね。毎日、外したら捨てる。つける時は新しいものを開ける。実に衛生的だと思います。

時々つけるにはワンデイで十分でしたが、毎日つけるとなると、非経済的過ぎます。
まわりでは、ワンデイを何週間も使っているとかちらほら聞くのですが、全く理解できません!
目の病院、怖い。その一言に尽きます。

でも、ワンデイはちょっと高いかな

それで、衛生的でかつ経済的なのは2週間くらいかなーということで2weeksを使用し始めたのですが、毎日消毒液につけないとならないんですね。
もういい加減慣れたのですが、実はまだ寝るギリギリまでつけていて慌てて消毒しているしまつ。
コンタクトが楽すぎて外したくなさすぎ。つけてる時間は短いほうが目に良いんですよね?

コンタクトの使用歴の長い僕の妻は、お風呂に入るときに外すというルーティン。
決まったルーティンでつけ外しをするのが、忘れないコツのようです。

2weeksのコンタクトレンズの交換を忘れないコツ

さて本題ですが、これもルーティンにしてしまうのがコツです。厳密に2weeks、14日間と思っていると月の日数は30日だったり31日するので、だんだんずれてしまいます。

風呂で外すルーティンの妻にも良くいつ交換したっけ?と聞かれることが多かったです。
「ああ、交換するの忘れてた!」とかで2日過ぎて、9月19日だった場合、その2週後の10月3日に交換できますか?カレンダーに書くとか、スケジュール表に登録してリマインドするとかでももちろん良いですが、簡単なのは、「1日」と「15日」に変えること。
ね、簡単でしょ?

決まったルーティンが大切!

1日過ぎても、2日過ぎても、交換は1日と15日。
登録することもなく、リマインドもうこともなく、ちゃんと変えられます。

ぜひやって見てください。

それでは〜(・ω・)ノシ

美容院で失敗しないオーダーの方法(メンズ)

こんにちは、今日ヘアカットに行ってきたソフモです。

床屋さんか美容院か

散髪は、みなさんは床屋さんでしょうか?美容室でしょうか?
僕は高校生くらいから美容院に行くようになりました。なぜならオシャレそうだから。床屋さんはダサい。高校生の頃に色付き始めて、オシャレなものを探し、今までの過去をダサいと感じる年頃。結局そのまま美容院に通うようになりました。

でも最近では1000円カット的な美容院も多数ありまして、床屋さんと美容院の境目がよくわからないです。
僕がいま通うのは、1500円でカットできる美容院。子供の料金も同じくらいで一緒にカットできるので、助かっています。
もっと安いところも探せばあると思うのですが、家から近いというのも選んだポイント。

1500円クラスですと、前後の洗髪がないですね。どのように?の会話のあとにいきなり切る。そして、掃除機のホース見たいなものでスボボボボと吸い取って終わり。
ふぅさっぱり!という快感は得られません。
通常の料金であれば、前後のシャンプーと軽い頭皮のマッサージと、時々炭酸水でやってくれたり、肩もみとかもあったりして、軽いリラクゼーションを味わえます。

予算的に格安の美容院に

僕は家族会議の結果、そこの費用は抑えることにしようと、今まで夫婦で行っていた美容室をやめて、僕と息子はそこに行くことにしました。

これによって大人1回あたりの3000円くらい安く上がります。年間で3万円くらい。


安いには安いなりの理由があるものですが、技術も大きく変わるのかしら?
あまりこだわっていない僕からしてみると、居心地やトータルの気持ち良さとのバーターで、今のところは安いお店で問題なしです。

さて、オーダーの方法は?

さて、美容院でのオーダーって緊張しませんか?ちゃんと伝わるのか、イメージ通りにしてもらえるのか不安です。
僕もそうでした。
なので失敗しないように、「前回と同じで」「前回よりもさっぱりと」みたいに、前回ベースで伝えることが多かったです。

でも1500円クラスの美容院ではスタイリストは固定ではなく(選べますけど、指名すると値段が上がるシステム)、毎回違う方が担当になります。
何回か同じ人にもなりますが、雰囲気的に前回のことを覚えていなさそう。僕自身もあまり覚えていないですし、カットの最中もほとんど会話をしないで良いシステムなので、関係を強めるのではなく、ライトにカットしてもらうことに特化しています。
なので前回云々は期待しておりません。
ではどうやってオーダーするのか。

それは雑誌です。
ヘアカタログの雑誌が美容院に置いてあるので、そこで見つけたイメージに近いページを見せて、「このようにお願いします」と伝えます。
その時に、「似合いますかね?」とか「長さ足りますか?」など聞いてみると、教えていただけるので、そこまでがオーダーですね。

コミュニケーションがめんどうと思いがちですが、ここをしっかりしておけば大丈夫!

一言つけたして、「かっこよくしてください」と伝えられればベスト。美容師さんのやる気を引き出してください。

やってはいけないこと

前髪はこうで、サイドはどうでと事細かく注文すること。自分のイメージが固まっているのはいいですが、それだと伝わらないです。
伝わるようにすることが大事です。

もうひとつは、上記とは反対に「がっつりいっちゃってください」と曖昧に伝えること。

つい最近僕の同僚が、後ろ部分を「がっつりいっちゃってください」と言って髪を切ったところ、コボちゃんみたいな後頭部になってしまって、悔いていました。

コボちゃん (1) (Soyosha comics)

コボちゃん (1) (Soyosha comics)

いずれにせよ、自分のイメージをちゃんと伝えることが大切です。

最後に

今回僕は「ソフトモヒカンにしてください」とはオーダーせず、「ツーブロックでお願いします。」と言ってカットしてもらいました。


それでは〜(・ω・)ノシ

【ブログを考える】いつブログを書くか

こんにちは、ブログ記事の毎日更新を目標をしているソフモです。

僕のジンクスは、有言不実行となるところ。実は腹筋について先日ブログで書いたところ翌日から滞ってしまいました。

長友式体幹トレーニングを継続中。はたしてお腹は凹んだのか。 - ソフトモヒカンにしてください

だいたいこれをやるぞ!とかやりたい♪とか書くと、それ自体で満足してしまい、途端に飽きてしまいます。なるべく言わない方が続けられるんじゃないかなと思っていましたが、そこは、「アウトプットを先にすると」に繋がりますので、まず宣言(アウトプット)することでの効果も期待したいと思います。

インプットよりもアウトプットを先にする話 - ソフトモヒカンにしてください

ということで、毎日更新!と宣言しているのですが、最近なかなかリズムが良くなってきたのでそのことを書きたいと思います。

いつブログを書くか

更新する時間は21時前後が多いです。これは会社帰りの電車の中です。

会社での隙間時間で、「こんなこと書こうかな」とテーマを決めて、「だったらこんな構成かなー」と出だしと結末をイメージしておきます。
なんとなくのタイトルも浮かんでます。

本格的に手をつけるのは、退勤ボタンを押してから。そのまま会社PCで書き始めます。
30分くらい、ばばーっと書いてあとは電車の中でスマホにて校正。更新。


いつもそんな感じです。
ざーっとまとめて、スマホでチョコチョコ直して電車で更新。

デメリットは細かなブログの調整ができないこと。休日とかにまとめてやりたいなと思いながら手をつけられていません。

カテゴリの整理もぼちぼちやってみたいなあと思う所存であります。

更新にかかるトータルの時間は?

だいたい1時間くらいかかっています。かけすぎかなあと時々思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?

「やってみた」とか「革製品の経過報告」とか、「日本の国道の総距離は?」とか、書くまでの準備や取材や実験などでもう少し時間がかかる類の記事にも挑戦したいなと思っています。

まずは毎日書く体質作りからですが。


ブロガーの皆さんはいつ、どのくらいの時間をかけて記事書いていますか?

機会があれば聞いてみたいです。

それでは〜(・ω・)ノシ

復刻版 週刊少年ジャンプを会社帰りに買ってみた

こんにちは、ジャンプで育ったソフモです。

少年週刊ジャンプが来年2018年に創刊50年ということで、記念出版がされています。

どうやら7月15日に第1弾が発売されていたようですね。

情報に疎かったようです。

f:id:softmohican:20170818195300j:image

昨日、仕事帰りにセブンイレブンに寄ったら、ジョジョの連載開始の表紙がありました。

 

僕が購入したものは、第2弾の「復刻版 週刊少年ジャンプ パック2」。

ジョジョの奇妙な冒険』の連載開始号と、『ONE PIECE』の連載開始号

復刻版 週刊少年ジャンプ パック2』(8月12日発売)では“今年30周年&20周年を迎える2大作”として『ジョジョの奇妙な冒険』連載開始号、『ONE PIECE』連載開始号を掲載。 

 ジョジョは1987年新年1・2号なので、9歳のときです。この頃はジャンプはリアルタイムで購入はしていません。

小学校高学年になってからですかね。キン肉マン聖闘士星矢が佳境な頃。

 

ワンピースは1997年8月4日号なので、大学1年生の頃。これはリアルタイムで読んでいました。懐かしいなと思うほど、昔じゃない気がしますが、実際に何度も読んでいるからでしょうね。他の連載マンガも楽しみです。

 

まだ開けていないので、これから読むのが楽しみです。

 

それでは〜(・ω・)ノシ

 

おすすめする読書感想文の書き方

お盆がすぎると、そこはかとなく寂しさが増すソフモです。

夏休みも終盤ですね。大人の夏休みは終わってしまいましたが、子どもたちはラストスパート。たくさん遊ぶべし。今年は天気が悪くて残念。かわいそうですね。


僕の勝手な予報では、もう一回夏が来るんじゃないでしょうか?今回の雨は壮大な梅雨で、来週くらいにやっと本格的な夏がやってくるとか。

がんばれ!太平洋高気圧!

さて、小学生たちは宿題は捗っていますかね?

読書感想文とかめんどくさくないですかね?

今僕が小学生だったころは、読書感想文はめんどくさかったです。結局、あらすじを書いて終わりにしてしまった気がします。

本を読んで感想を書くというのは、ごく自然な行動なはずなのに、課題にされると嫌な気持ちになりますね。

うちの息子は5歳です。
来年から小学生なので、これから読書感想文を書く機会が増えてくると思います。

そんな未来の僕の息子のために、僕の考える読書感想文の書き方をしたためておこうと思います。

①まず本を選ぶ

読書感想文が書きやすい本、書きにくい本っていろいろあるのかもしれないですが、読みたい本を選ぶべしです。

それがないから困るという人もいますよね。きっと。子ども向けだと余計に。コミックならたくさん読みたいのに。でも基点はコミックでも良いと思うんですよ。

例えば名探偵コナンが好きであれば、ミステリーを選ぶのはどうでしょう。ミステリーのなかでも、海外作品、日本の作品で分けられますし、日本作品でも古典や新刊という時間の軸で分けられると思います。

サッカーが好きなら、スポーツ小説とか。あまり気がのらないのであれば、表紙がきれいとか絵がかわいいとか、戦いがありそうでカッコよさそうとか。漠然としたイメージでも良いので、自分の「好き」に近いものを選ぶと良いです。

「好き」に近いものを選ぶ理由。

なぜ好きなのか、なぜ手に取ったのか、なぜ気になったのか、選んだ理由がそこに浮かんでくるからです。

読書感想文を書くコツは「なぜ」を探すことです。最後にまとめますね。

「なぜその本を選んだのか」 選ぶときにこれをセットで語れるものが良いでしょう。

親の方へ

選ぶときにはさりげなく一緒に選んであげてください。本を選んだ理由をセットで語りやすいものを推薦してあげたりできると良いと思います。子どもの視界って狭いことがありますので(だから面白い視点も持てるのですが)

次に、読む。

読む前に気をつけることは、どんなお話なのかをまず想像することです。選んだ理由に近いかもしれないですね。こういう気持ちになりそうだから選んだなど、読む前の印象をメモしておくと良いです。

実際に読み終わった後には、「こう思っていたのに、実はこんなお話だった」ということが書けると思います。


そして読んでいるときは、「なるほど」「へぇー」という発見や、「悲しい」「嬉しい」「やったー」「どきどき」という感情や、「えッ?」という驚きなど、心が動いた部分に線を引くなりメモをとるなりしましょう。

そして、書く。

いきなり原稿用紙に書くのではなく、メモに書き出して、整理しましょう。メモの要素は、

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
①なぜこの本を選んだのか
②あらすじ
③読み終わって、何を感じたか。心に残ったことは?

  • それはなぜか
  • なぜを考える視点 似たようなことがあった?
  • 身近に同じような話がある?ない?
  • 家族に例えると?
  • お友達に例えると?
  • 自分だったら

④読む前と読んだ後で考えは変わったか?変わらなかったか?
⑤まとめ
▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️

大切なのは「なぜ」そう思うのかの部分です。他の人との差別化できる部分はここにあると思っています。

例えば「エジソンの伝記」であれば、

① 僕はプラモデルとか、ペーパークラフトとか自分で作るのが好き。0から発明できるなんてすごいと思って、エジソンの伝記を手に取った

② あらすじ エジソンが生まれてから発明家として活躍するまでのお話。小学校を退学させられ、お母さんに勉強を習い、科学に興味をもって、勉強をたくさんした。なんで?そうなるのという理由をとことんお母さんに教えてもらえたから興味のあることに没頭できた。

③ 何を感じたか エジソンは、世の中を良くした人だと思う。でも最初の発明は自分がずるをするためだったと書いてあった。自分が楽をしたいと思うことは、他の人も楽をしたいと思うことだと思う。自分の解決をすることで、他の人を助けられるんだと思った。

身近な例、友だちとか、家族とか

僕が最近困ったことは、岩手のおじいちゃんの家から帰ってくるときだ。高速道路が渋滞でなかなかトイレに行けなかった。もらしてしまいそうでつらかった。そのとき僕は、車も空を飛べたら良いのにと思った。ドローンがあるんだから、車もドローンみたいに空を飛べるはず。人が乗れるドローンを作ってみたい。

④ 読む前と読んだ後の違い

エジソンは勉強家で発明家でただ偉い人だと思っていたが、同じ人間だなと思った。失敗もたくさんするし、人から怒られるし、だめな部分もたくさんある人だ。僕も同じだ。僕が楽がしたいことをまず解決することで世の中の課題を解決できたらいいなと思う。

⑤ まとめ エジソンの本は伝記だが、何かに迷っていたり、悩んでいる人に読んでみてもらいたいと思う。失敗しても成功するまでがんばっていたエジソンに心動かされるはず。

みたいな感じでしょうか。

1人で全部のメモを考えるのは大変だと思うので、ぜひ親子でインタビュー形式などでは話し合いながらやってみてください。

最後に

親もなかなか頭を使うので、良い頭の体操になるかも。紙に向かって鉛筆を持つとどうしても構えてしまうので、「話す」のがお勧めです!

それでは〜(・ω・)ノシ

エジソン (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)

エジソン (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)

エジソン―いたずらと発明の天才 (講談社 火の鳥伝記文庫)

エジソン―いたずらと発明の天才 (講談社 火の鳥伝記文庫)

だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫)

だれでも書ける最高の読書感想文 (角川文庫)

「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること

「親力」で決まる ! 子供を伸ばすために親にできること

Amazon Kindle 無印 キャンペーン情報付きのこと

こんにちは、最近読書はもっぱら電子書籍のソフモです。
日中はKindle、夜やお風呂ではiPhoneです。

さて今日は僕の使っているKindle無印キャンペーン情報付きのことを書きたいと思います。

無印キャンペ付きを選んだ理由

購入するときは、PaperWhiteにするかしないか、広告ありにするかしないかで
判断に迷いましたが、まずは手軽に電子書籍を体験してみたいと思って、一番安いエントリーモデルである無印キャンペ付きを選択しました。

Kindle無印のちょっとデメリット

夜、暗いところで読めない。
お風呂で防水ケースが使えない。
というデメリットはありますが、おおむね満足しています。

上位機種と比べたら画質においては見劣りしますが、僕はこれしか知らないので、問題なく使っています。目が疲れなくて良いとさえ。これはメリットですね。

Kindle無印のメリット

無印に限りませんが、何冊も持たないで移動できるということ。
今まで旅行のときは、文庫2冊とかかばんに入れていましたが、2冊といわず何十冊も入ってしまいます。
(結局旅行の間はほとんど読まないけど)
バックパックのときには、Kindleは効果発揮するでしょうね。大学生の頃、チベットに旅行にいったときには、交換しながらたくさんの本を読みました。中国の日本語の本の古本屋にも行ったりして。海外では妙に日本語が読みたくなりますね。交換できないから、そういう交流は減っちゃうのかな。

あと、目が疲れにくいです。画面を見続けた後のギンギンな感じは皆無です。

キャンペーン情報付きについて

キャンペーン情報が付いていると値段が安いです。2000円オフです。で実際にキャンペーン情報って何かというと、プライム会員は月替わりで40%オフになる本がありまして「今月はこちら」とかが出る程度。
ぜんぜん気になりません。
しかも最近、それがでない。
こんな画面です。

他の方のレビューも見てみると、読むためのスワイプが1回多いとか。
それも、はじめからそんなものかと思っていたので、不便は感じておりません。

それで他の方のレビューを見ていて、1年ごしで知ったのですが、ライブラリと呼ばれる画面でも下半分にでているのが広告だったんですね。

広告といってもあなたにおすすめの本という内容なので、Amazonで買い物しているときと同じ感覚でしたから、これもまったく気になりませんでした。

そういえばこれも広告ですね。

不快にならないし、結局wifiでつながっていないと購入には至らないので、気にならなかったのでしょう。

スリープ状態ではこんな画面も。広告ないですよね?


僕のキャンペーン情報付きのKindleは、最近広告がでないなーと感じていたくらいでした。
これで2000円オフなら、キャンペーン情報付きで問題ないかも。

ちょこちょこ、プライム会員ならさらに4000円オフ!とかやっているので、そんなときを狙うのが良いと思います。

僕も購入したときは、その割引がきっかけで購入の背中を押されました。
ちなみに新型がでるときの旧型の放出セール的なやつでした。
今でも問題ないので、1個前のモデルを購入するのはありですね。


※今、キャンペーン中ですね。

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

最後に

僕は弟に勧められて購入しました。便利そうだなと思ってはいたものの、買って満足とかにならないかな?と感じていたので躊躇していました。
実際に見せてもらうと(彼はPaperWhiteでしたが)読みやすいし軽いしここに何冊もはいってるの〜!とびっくり。それで買おうと思いました。
さらに、セール価格だったのも後押しに。まずは試してみる感覚で無印Kindleおすすめです。


それでは〜(・ω・)ノシ